こんばんは。 
日本心理カウンセラー養成学院 講師・心理カウンセラーの出口さゆりです。
今年も各地でお祭りがありましたね。
行かれましたか? (^-^)
*** 
お父さんと唯一手をつなげるのがお祭りでした。 
花火があがるお祭りです♪
父は電気工事士をしているので、手がとにかくゴツいんです。  
おっきなお父さんの手に握られて人をかき分けて歩くあの人混み。 
当時、幼稚園児の私にとっては、周りは大きな大人だらけで怖いのだけど、お父さんの頼もしい手のひらが絶大な安心感を与えてくれました。 
今年お祭りには行けませんでしたが、毎年夏に思い出す、お父さんとの大好きなこの思い出に浸っていました。(^-^)
お祭りを懐かしく思うのは、
お父さんのあの手のひらが与えてくれた安心感を思い出すからかもしれません。 
父の手を握ることなんて、もう滅多にないです。今握るとまた違うのかしら。。 
実はそんな父が最近元気がありません。 
少し病気をしたこともあり、会うたびに元気が無くなっているように思うほどです。 
それから、何か思い悩むことがあり、夜眠れないのだそうです。 
そんな父を見ていると、心配でなりません。 
私は話しを聴いたり、見守ることしかできない現状に歯痒さを感じています。 
何せ父は、娘の私にはやっぱり本音を話すのは勇気がいるでしょう…
だから、ハッキリと何に思い悩んでいるのかを語らないのです。
子どもの立場である私が、
対等に人として父の相談相手になれたら助け合うことができるのに。(´・_・`) 
そう思います。 
だから、父が安心して話しができる空間づくりを家族で出来たら良いなぁと考えています。 
学び培ったスキルやあり方を活かす絶好の機会です。 
悔いの残らぬよう、行動できることはしたいと思います。 
人生は一度きり。 
ですから。(^-^) 
追伸
お祭りには行けませんでしたが、ゴマアザラシちゃんと写真が撮れました♪今年の夏の思い出です。
クリックをお願いできると、たくさんの方の目に触れる機会が増えるので、嬉しいです(*^^*)
↓↓

コメントを残す