大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【多様性の時代に…】

日本心理カウンセラー養成学院

JTCメールマガジン

大阪の心理カウンセリングの学校がお伝えする【多様性の時代に…】

★週一回★ こころがうるおう心理学・マメ知識

——————————-

日本心理カウンセラー養成学院

講師・心理カウンセラーの小川菊乃です。

日常にスグ役立ち、そしてこころがうるおう心理学・マメ知識をお届けしています。
今日も、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^^*)

・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

皆さま
いかがお過ごしですか?
2月なのにびっくりするくらい暖かい日もあれば、すごく寒い日もあったり、身体の調子を合わせていくのが大変です。

 

最近、良く考えることがあります。
「多様性を認める」って、どうやって実現していくの?
どういう状態が多様性を認められてる状態なの?

 

そんなことを考えます。

 

昭和時代は良くも悪くも、だいたいみんな同じだったと思います。世代ごとに基本の生き方みたいなものがあって、そこから外れないように生きることが暗黙の了解になっていたかと思います。

 

それと比べると、令和は多様な生き方があり、多様な人々がいるなと思います。
その分、社会は受け皿を増やす必要があります。
そうでないと、多様性を認めることにはなりません。

 

全ての多様性に対応するとなると、人の数だけ受け皿が必要になります。それは不可能ですね。

 

では、どうすることが多様性を認めることになるのか?
難しいテーマです。

 

少し見えてきたことは、多様性とは、お互いの違いを理解し、繋がることかなぁと思うのです。

 

違いを認識するだけでなく、互いに繋がろうとする意思を持つことが必要なのではないか。。

 

そんな風に思う今日この頃です^ – ^
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
・・・・・・・・・・・・

★☆つらい経験を乗り越えたからこそ、人の痛みが分かる☆★

「心理カウンセラー」という職業にご興味はございませんか?

日本心理カウンセラー養成学院では、現在無料体験授業を実施中です。

心理カウンセラーというお仕事にご興味がおありの方は
是非、以下ページよりその中身を覗いてみてください*
→https://bit.ly/3zoGYvf

・・・・・・・・・・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

追伸

メールマガジンをきっかけに、自己成長、変容を目指す当学院の講座受講をご希望される方、またご自身の問題解決のための心理カウンセリングをご希望の方は、メールにて、ご連絡ください。詳細を追ってご連絡いたします。

メール:k.ogawa@jtc-web.jp
小川菊乃

*****

クリックをお願いできると、たくさんの方の目に触れる機会が増えるので、嬉しいです(*^^*)


コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です