日本心理カウンセラー養成学院
メールマガジン 《vol.93》~働く、休む、楽しむこと~
★週一回★
こころがうるおう心理学・マメ知識
——————————-
こんばんは。
日本心理カウンセラー養成学院
講師・心理カウンセラーの橋本杏子です。
日常にスグ役立ち、そしてこころがうるおう心理学・マメ知識をお届けしています。
今日も、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・
人は、生きるために働きます。
生活に必要なお金を得るためでもあり、
また、人は本来、働きたいという欲求があるため、その欲求を満たすためでもあります。
しかし、人はロボットではありませんから、ずっと働き続けると、心と身体が疲れてしまいます。
心身が疲弊すると、仕事の効率も悪くなります。それでもなお、がむしゃらに働き続けると、心や身体の病気になってしまうかもしれません。
人は、たくさん働いたら、その分休まなければ生きていけないのです。
では、労働と休息をくり返せば、私たちは健康で幸せに暮らせるのでしょうか?
そこに、もうひとつ大切なエッセンスが必要です。
楽しむことです。
人が幸福感を保ち、健康的に生きるためには、
働くこと、休むこと、そして楽しむことが必要です。
どれもが大切な要素で、どれが欠けても、やはり物足りなさを感じるのではないでしょうか。
・・・・・・・・・・・・・・
働くことは、お勤めをすることに限らず、何かを達成したり、活動をすることを指します。
お金を稼ぐことだけでなく、ごはんを作ったり、お掃除、洗濯など、目標を達成することです。
昔の人は、洗濯も、お風呂を沸かすのも、お米を炊くのも一苦労でした。
川で洗濯し、まきを割り、かまどに火をくべて、御釜でごはんを炊き、お風呂を沸かし、汗を流したのでしょう。
今では、スイッチひとつで洗濯もお風呂もできますが、
「今日もしっかり活動した」
という達成感は、現代でもやはり生きる実感につながります。
・・・・・・・・・・・・・・
休むことは、人の健康にとって絶対に必要不可欠です。
命あってこその人生、大切なこの命を存続させていくために、睡眠と休息を必ずとりましょう。
やらなければならないこと、やりたいことがたくさんあるかもしれませんが、休めることは作業の効率を上げるためにも必要なことです。
「働きすぎだな…(*´-`)」と感じたら、時には思いきって、心と身体を休めましょう。
・・・・・・・・・・・・・・
楽しむことは、実は忙しい生活を送る人は、時に忘れてしまいがちです。
「仕事して、帰って寝て、そしてまた仕事…」
そんな生活になっていませんか?
毎日遅くまで働いて、たまの休みは寝てばかり…少しずつ、生きる気力がすり減ってきてませんか?
働くことも、休むことも確かに大切なことですし、人間の欲求でもありますが、それだけでは、心のタンクは満たせません。
人は楽しむことで、心を洗い、喜びと情熱で心のタンクを満たすことができます。
時々、映画を観たり、コンサートに行ったり、趣味に没頭したり、小旅行に出掛けたりして、心にエネルギーを充填しましょう。
たまにでもいいのです。
大切なのは、心のメモリーにしっかりと記録しておくこと。
そうすれば、出勤前やお昼休みなどにその時の喜びを思い出すだけで、十分に幸せな気持ちを呼び起こすことができます(*^^*)
私は先日、大切な仲間たちととても楽しく豊かな体験をしました。この喜びを胸に、また頑張れそうです(*´-`)
いかがでしたか?
今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
それではまた、来週お会いしましょう。
追伸
メールマガジンをきっかけに、自己成長、変容を目指す当学院の講座受講をご希望される方、またご自身の問題解決のための心理カウンセリングをご希望の方は、メールにて、ご連絡ください。詳細を追ってご連絡いたします。
メール:k.hashimoto@jtc-web.jp
橋本杏子
***
クリックをお願いできると、たくさんの方の目に触れる機会が増えるので、嬉しいです(*^^*)
↓↓
にほんブログ村
コメントを残す