日本心理カウンセラー養成学院
メールマガジン 《vol.46》
~泣き笑いの効果~
★週一回★
こころがうるおう心理学・マメ知識
------------------------------–
こんばんは。
日本心理カウンセラー養成学院
講師・心理カウンセラーの橋本杏子です。
毎週木曜の夕方に、日常にスグ役立ち、そしてこころがうるおう心理学・マメ知識をお届けしています。
今日も、最後まで読んでいただけると嬉しいです(*^^*)
・・・・・・・・・・・・・・・・
心理学には、心と身体は繋がっている
という考えがあります。
精神的なストレスが、身体の不調として現れたり、
スポーツや睡眠で、心のモヤがスッキリしたりするのは、このためです。
また、人は涙を流したり、笑ったりしますが、
涙にも、笑いにも、健康上の効果が認められています。
涙にはストレス物質が含まれています。
涙を流すと、身体の中のストレス物質と、意識下に溜まっていたさまざまな感情がはき出され、心身ともにスッキリすると言われています。
笑うことで、免疫力が上がったり、副交感神経が刺激され、緊張をほぐしたりなど、さまざまな効果が注目されています。
このような研究結果から、普段から泣いたり笑ったりすることが心と身体の健康にとても効果あるのですね。
赤ちゃんや幼児を見ていると、喜怒哀楽を瞬時に表現します。その表情に曇りはなく、とても晴れ晴れとしています。生まれたばかりの頃は、上手に心身のバランスを保てているのですね(*^^*)
それに比べて私たち大人は、意外と泣いたり笑ったりしていない気がします。
あなたは日常で、泣いたり笑ったり、できていますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・
大人になると、なかなか涙を流す場がありません。人前で泣くなんて恥ずかしい、ありえないこと。
忙しくて、小さなことに立ち止まっていられない。
そんな風に、自身の繊細な心の機微に、あえて触れないようにしていませんか?
また、ケラケラ大声で笑うことも、意外と少ないものです。
特に疲れてエネルギーが下がっている時は、なかなか笑顔になれない…。
自分自身では気づかないうちに、日々のストレスやイライラ、モヤモヤが溜まっているものの、なかなかそれを排出する機会がない…。
「最近、ちょっと疲れているかな」
あなたがもし、そんな風に感じているなら、
泣いたり笑ったりできているか、
一度ふり返ってみましょう…。
鼻で呼吸を数回繰り返します。
息が身体の中に入って、出て行くのを感じましょう。
目を閉じて、身体の力を抜いて、数回繰り返したら、目を開けて、
あなたの内側を感じながら
読み進めてください…。
あなたは、毎日をどんな気持ちで過ごしていますか?
楽しい、嬉しい、幸せ?
憂うつ、不安、寂しさ?
それらの感情は、言葉にして、その都度表現できていますか?
それとも、なんとなく溜まっているような気がしますか?
自分自身の心の状態に気づけたなら、
周りの音や光を感じて、戻ってきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・
もしも、何かが溜まっていたことに気づいたなら、
ストレス物質とともに涙で流してしまいましょう。
カウンセリングや信頼できる人の前など、心の安全な場所であなたの思いのたけを話し、泣くことができると心の浄化にとてもいいです。
それができない場合は、映画、ドラマ、音楽などを鑑賞して涙を流すことで少しすっきりすることができます。
悲しい場面や感動的な場面が、あなたの心と共鳴すると、よりほろほろと涙が流れ、心の浄化につながるでしょう。
また、仕事や対人関係など、日々の生活に緊張を感じているあなたには、笑うことで心と身体をほぐしましょう。
バラエティやお笑い番組、漫画などで、大笑いすると、力が抜け、ポジティブな気持ちになれるでしょう。
私は涙もろいのですが、やはり人前で泣くのは恥ずかしいので、ひとりになった時、感動的なドラマ、大好きな音楽で涙を流します。
また、お笑い番組や、明るくポジティブな芸能人が出ているテレビ番組を観て、大きな声で笑うようにしています。
いかがでしたか?
今日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
それではまた来週、お会いしましょう。
追伸
もしよかったら、メールマガジンのご感想や、ふとしたことなど、なんでもお気軽にメッセージをお寄せください。
お返事は少し遅れるかもしれませんが、ご了承いただけると助かります(*^^*)
k.hashimoto@jtc-web.jpまで、お気軽にどうぞ。
橋本杏子
お読みいただいてありがとうございます。
クリックをお願いできると、たくさんの方の目に触れる機会が増えるので、嬉しいです(*^^*)
↓↓
にほんブログ村
コメントを残す