27-『聴く』ということ。。

2011.05.11

27-『聴く』ということ。。

みなさん こんにちは。 小川です。

ゴールデンウィークも終わり、

そろそろ暑さを感じるようになって参りましたね。

いよいよ26期生の皆さまは、授業がスタート致します。

新しい出会いに、今からわくわくしております♪

どうぞ、よろしくお願いいたします。

そして、ご卒業され、新たなスタートを切られた皆さまも

たくさんいらっしゃいます。

その中には、2級資格取得にむけ、歩みをはじめられた方々も

多くいらっしゃいます。

そんな中、『聴く』というスキルを身につけることは不可欠で、

身につけるのに時間もかかることから、まずはじめに取りかかる課題ですね。

みなさんが傾聴トレーニング講座などに参加し、練習を重ねておられる姿にふれ、

毎回、心から応援する思いに溢れます。

なかには、参加するだけで、人の何倍ものエネルギーを使っていらっしゃる方も

おられますね。

そんな方にとっては、参加するだけで、とてつもないチャレンジです。

どうか、「なんで、みんなみたいに、気楽に参加できないの…」と自分を責めないで下さい。

そういう方は、参加している自分を褒めてあげて下さいね。

みなさん、一人一人、経験してきたことも、性格も違います。

また、「こんなので、本当に出来るようになるのかな…」と感じている方も

おられるのではないでしょうか?

『聴く』こと。。いわゆる傾聴って、様々なことを同時に行う、高度なスキルだと、私は考えます。

・自分の考えを一旦頭から出し、無条件に受容、共感する姿勢

・技法にのっとった言語、非言語を使って、コミュニケーション(カウンセリング)すること

・心理学理論にそった、見立てと今後の方針を考えること

・見立て、今後の方針をわかりやすくまとめて言葉にし、述べること

ざっとあげても、これだけのことを同時に行う必要があります。

はじめは、頭の中がぐちゃぐちゃでも、当然ですね。

それに加えて、自身の内面。

これも、大きく影響します。

たとえば、緊張をどうコントロールするか…などなど

みなさんが、今やろうとしていることは、とても大きなチャレンジなんです!

日頃、話を聞くことはいつもやっていると思いますが

それとは、多少ちがいますね。

みなさん、コツコツ いきましょう。

あきらめなければ、必ずまとまって、形になってきます。

毎年、私はそういう皆さんの姿をみてきてますから!

焦らず、頑張ってまいりましょうね。

このコツコツ頑張った経験が、結果にかかわらず、

皆さんの大きな財産になることを願ってます。